アロエは「美と健康の万能薬」

アロエ 酵素 発酵

お仕事でアロエのを取り扱っていることを知り合いのお花屋さんにお話ししたら、わざわざ送ってくださったキダチアロエの小さな鉢。

せっかくなので撮影で使用した後は、私のデスクに飾っていました。
初めはもっと小さかったのですが、
葉がどんどん伸びてきて、お隣のスタッフのデスクに侵入しそうです。。笑

今日は、アロエの基礎知識を簡単にご紹介します♪

アロエは、ツルボラン亜科アロエ属の多肉植物のこと。
葉が厚いので、「多肉」です。アロエの葉を葉肉とも言います。

アロエは古来より、「医者いらず」と呼ばれているように、薬として代用されてきた植物です。

また、古代エジプト時代には、世界三大美女のクレオパトラもアロエを美容液として愛用していたり、
負傷した兵士の塗り薬としても使用されていたと言われています。

日本にアロエがやってきたのは、鎌倉時代。
江戸時代には、すでに日本でも薬の代用として使用されていました。

 肉厚な葉には、200種類以上の嬉しい有効成分が含まれており、

  • 便秘解消効果

  • 肌のコラーゲンを増やす美肌効果

  • 傷口や火傷後の修復効果

  • 消化器疾患や肝臓病などの予防と進行を抑える効果 etc..

アロエに関しては国内外でもさまざまな研究がなされており、これらは医学的にも検証されている効果です。とある大手企業も、アロエラボを立ち上げてその研究に熱心に取り組まれています。

つまり、アロエは「美と健康の万能薬」

そんなイメージはなかった、、という方、この機会にぜひ注目してみてください。

(アロエに関する本も数多く販売されているので、興味のある方は読まれてみてくださいね!)

特に海外では、
健康食品としてアロエ食品の種類も多く、
アロエが配合された基礎化粧品なども大変人気です。


観葉植物としても、街で見かけますよね。
余談ですが、アロエの棘(とげ)はこんなにも鋭いの、ご存じでしたか?

アロエ キダチアロエ 葉
身体に良い成分をたっぷり含んでいるアロエに、こんなにも鋭い棘。
でもまたこの"寄せ付けない感じ"が魅力なのかもしれません...(!?)笑
今日はアロエの基礎知識を簡単にご紹介いたしました。
お読みいただきありがとうございました!

Bendel酵素(ベンデル酵素)は

希少な国産キダチアロエを独自の技術で丁寧に発酵熟成させた
無添加のアロエの発酵原液です。

さっぱり美味しい甘さなので、
そのまま飲むも良し、炭酸水で割るのも良し、ヨーグルトにかけるも良し◎

腸活をされたい方、便秘解消を望む方、ファスティングされたい方、
ぜひお試しくださいね。
定期便サービスをご利用の方は、腸活コンシェルジュに健康相談も可能です。

詳しくはこちら▶︎Bendel®︎公式オンラインショップ

>TOPへ戻る

 

 

この記事を書いた人

飯高紗季 ベンデル酵素
Saki Iitaka
腸活研究家/健康・美容事業のママ起業家。

学生時代から重度の便秘症に悩まされ、「腸活」を続けて、ようやく15年間も続いた便秘症から脱却。そのノウハウと研究をもとに、便秘に悩む女性に向け、無料でアドバイスを実施し、便秘症の女性をサポート。
自身が運営する腸活ブランド「Bendel®︎(ベンデル)」の公式オンラインショップにて販売中の、ベンデル酵素®︎はキダチアロエの「スッキリ成分」に着目した無添加発酵飲料。独自の発酵技術とその美味しさにもこだわり、ローンチから2ヶ月後に一時完売になるなど、リピート率の高い腸活ドリンクとなっている。
▶︎Bendel®︎公式サイトはこちら

Recently viewed